top of page

青森県議会議員選挙立候補者の選挙公約について

2015年3月

青森県政を考える会 事務局長 竹浪 純

mail takenami1717@gmail.com

 

 青森県政を考える会は、今回の県議会議員選挙に当たり、現職の議員と立候補を予定している方に対し、送付先が特定できる範囲でしたが、当会政策提言を送付し、選挙公約に生かしていただくよう要請をいたしました。
 このたび、県選挙管理委員会より選挙公報が発行され、立候補者の公約が掲載されました。立候補者の選挙公約は、当選後の議会活動の基本的な考え方を表明 するもので、県民による投票行動の重要な判断基準となります。また選挙公約は、県民が青森県の今抱えている問題を理解し、解決するための方向性を考える手 段の一つとなるべきもので、何が今青森県に問われているのか、その中で自分はどうすべきだと考えているのかという、候補者自身の明確な分析と主張が県民に 判りやすく示されることが重要です。「情熱」「若さ」「行動力」などと言った情緒に訴えるばかりで中身のない「公約」は、およそ選挙公約とは言えません。 それだけに、各候補者の選挙公約の質の高さは、県民が政治に関心を持つ上で重要です。
 青森県の課題と将来の展望が県民に判りやすく説明されている選挙公約は、投票率が2年連続で全国最下位という汚名を払拭するための条件とも言えます。

 

 当会は、基本政策を提言するに当たり、今青森県に問われている課題として、次の諸点を指摘しました。

1.日本国憲法が生きる青森県の実現が必要 → 医療・福祉をはじめ県民の基本的人権が守られる政策
2.人口の急速な減少と苦しい県民生活 → 雇用創出、経済活性化
3.県民の安全を脅かす核施設・基地 → 原発・核燃・基地撤去
4.県民の貧困と格差を拡大させる国の悪政 → 国の悪政にはもの申す姿勢

 

 このたび、こうした視点が各候補者の公約に盛り込まれているかどうか、改めて各候補者の公約を分析・検討し、1項目1点として4点満点で評価をさせていただきました。

 

(評価をしての見解)
 全般的に「雇用・経済対策」「医療・福祉の充実」のみを主張している方が多く見られました。地域の実情に即した具体的な対策を掲げている候補者もおり、 県民には判りやすい内容と言えます。しかし、今の県の現状をもたらした大本がどこにあり、それにどう対峙していくのかが見えてこなければ多彩に掲げられた 公約も色あせてしまいます。
 核施設に対する態度では、全く触れない候補者が多く、意識的に避けているようにも見受けられます。推進する立場からこの問題に触れている候補者もおり、 好感が持てますが、新幹線の南北海道開業を受けての北海道との連携の拡大を市民レベルで推進していくためにも、核施設からは手を切り、転換を図る政策を示 すことこそが、311を経験した私たちに今求められているのではないでしょうか。
 一方、「すべては次世代のため」とか「元気な青森」、などという抽象的なスローガンのみを掲げる候補者もいました。しかしこれでは、公約とは言えず、点数を与えることが出来ませんでした。
 このたびの評価は、今県政に問われている課題として当会が掲げた4つの点が政策として掲げられているかどうかという視点で点数をつけさせていただきまし た。しかし、雇用・経済政策のみを掲げ1点しか獲得できなかった場合であっても、詳細、具体的な内容を列挙した方もおられます。単純に点数の大きい、小さ いだけで見るのではなく、内容を吟味することが大事だと思われます。是非、皆様も広報を自分の基準で評価し、投票行動につなげて下さることを期待します。
(選挙期間中で会として十分時間をかけて議論できなかったため、この投稿は、事務局長見解として発表しました。文責は竹浪純です。)

 

<青森市選挙区> (以下、敬称を略させていただきます)
奈良岡央    2点
こむら一雄   4点
高橋修一    0点
いぶき信一   1点
森内のぼる   1点
三上たけし   4点
山谷清文    1点
すわ益一    4点
一戸ふみお   1点
関  良     2点
花田えいすけ  2点
渋谷てつかず 2点

 

<弘前市選挙区>
おかもと行人  0点
つるがやたかし 2点
川村 悟     2点
安藤はるみ   4点
そうましょう一  2点
西谷きよし    2点
斉藤ちかし   1点
菊池いさお   1点
谷川政人    2点

 

<三戸郡選挙区>
つしま孝将   2点
北 紀一    2点
松尾和彦    2点
夏堀浩一    1点

 

<十和田市選挙区>
田中順造    2点
中野渡のりこ  2点
丸井ゆたか   2点

<むつ市選挙区>
菊池憲太郎   2点
藤森とも子   2点
越前陽悦    2点
横浜 力     2点

 

<三沢市選挙区>
小桧山よしのり 1点
藤田光彦    1点

 

<八戸市選挙区>
松田 勝    4点
田中みつる   2点
藤川とものぶ  2点
たなぶさだお  2点
山田さとる   2点
くまがい雄一  2点
しみず悦郎   2点
はたけやま敬一1点
おおさき光明  2点

 

<五所川原市選挙区>
寺田達也   0点
塚本悦子   2点
今  博    3点
櫛引ユキ子  2点
成田一憲   2点

 

<平川市選挙区>
工藤義春   2点
山口たきじ  2点
さいとう正明 2点

 

<上北郡選挙区>
木明和人   1点
工藤のりやす 2点
吉田絹恵   2点
エビサワ正勝 2点
沼尾啓一   1点

 

<北津軽郡選挙区>
はやてうみ  2点
相川順子   2点
北谷正則   2点

 

選挙公報は県のホームページから全選挙区をダウンロード出来ますので参照下さい。

https://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/senkan/27kengi_kohshajoho.html

 

 

bottom of page