top of page
青森県政を考える会第2回総会
8月1日、青森県政を考える会の第2回総会が開かれました。
総会では2014年度の活動のまとめ、2015年度の方針、決算予算、申し合わせ事項の改正の検討、そして2015年度の役員体制を決めました。
以下、今年度の方針を掲載します。
*************************
2015年度活動方針
1. 「2015年豊かな青森県を実現するための基本政策」を発展させ、2016年度版政策提言として、県民が読んでなるほどとわかる、親しみやすい政策提言づくりをめざします。そのために以下の取り組みを行います。
① 政策項目の拡充見直し、整理再編を行います。
② 政策項目の根拠となっているデータや現状が理解できる記述を付け加えます。
現場で活動している方や今回の政策をまとめた方に具体的な事例を挙げて話してもらい、整理をしていく作業を進める(各分野の聴き取り・発表)。→記録→文字起こし
→ニュースで流し共有→冊子化
→分析グループ(大学教員)に問題を投げかける。→政策の理論づけ深化
③ 2015年度内に、分野ごとに整理できたものをまとめ発表します。
2. 基本政策の中でとりわけ今すぐにでも実現できるもの、早急にやってほしいことに関する政策提言をまとめ、行政、議会働きかけます。政党との懇談などを進めます。
3. シンポジウム開催など、県民に情報還元をする場を設けます。
4. 会報を発行します。ホームページやfacebookなどを活用し、会の活動を県民に広げます。
5. 政策提言づくりに協力する会員を増やします。
申し合わせ事項の改正に関しては、基本を承認し、詳細については次回会合で確認することにしました。
bottom of page